Maximum

人生の幸福度を最大化する

持ち家VS賃貸 🏠【家を買うべき人、買うべきでない人】

 

年収600万円、妻子もち30歳の平凡な僕が

最大の幸福感で生活できているのには理由があります。

 

 

持ち家VS賃貸 🏠

あなたは持ち家派ですか?賃貸派ですか?

永遠に語り継がれる"問い"かもしれません。

 

ちなみに僕は賃貸派です^ ^

購入するとしてもリセールバリューを意識して

駅近中古マンションの一択です

なぜ賃貸派、購入でも駅近中古マンション

この考えに至ったかも話していきたいと思います^ ^

 

f:id:Sho-p:20210402192324j:plain

 

今回は

 

・家を買うべき人

 

について書いていきます^ ^

 

結論から言います

 

家を買うべき人は

 

買う目的がはっきりしている人🏠です^ ^

 

買う目的がはっきりしているとは

 

・賃貸に貸し出す前提の投資物件を買う

・投資目的でリセールバリューがいい家を買う

・最大の浪費と割り切り、持ち家を最大限楽しむ

・持ち家でしか実現できない自分指針がある

 

などです。

 

-----------------------------------------------------------------------

自分指針て何? 以前記事に書いています。

一緒に読んでもらえると嬉しいです^ ^

 

sho-p.hatenadiary.jp

sho-p.hatenadiary.jp

 -----------------------------------------------------------------------


つまり

 

投資用物件を買う

 

もしくは

 

浪費として割り切る

 

この2点に絞られると思います。

 

投資用物件を買おうと思うと

圧倒的に中古物件がオススメです^ ^

 

新築物件には

 

人件費や広告費、その他経費など

様々なプレミアム(20〜30%)が乗っかっています💰

そのプレミアム分を投資として回収するのは

かなり難しいのではないかと思います(_ _)

 

中古物件はプレミアム分が割り引かれて

売りに出されている物件がほとんどですので

立地のいい物件であれば値上がりが期待できるので

投資物件としては適していると思います^ ^

 

 

投資用物件ではなく

浪費として家を購入する場合は

 

①家を持つことが自分の幸福度を最大に高める

②持ち家でしか達成できないことがある

③最大の浪費として割り切る

 

この3点を満たしていることが

大切であると思います。

 

①家を持つことが自分の幸福度を最大に高める

自分を知ることが大切です^ ^

自分指針を作り、家に対する自分の考えを知ることをオススメします^ ^

 

②持ち家でしか達成できないことがある

本当に持ち家でしか達成できないのか?

持ち家でしか達成できない目的があるのか?

簡単でいいので考えてみるのが大切だと思います^ ^

 
③最大の浪費として割り切る

浪費は悪いことではありません。

浪費として家を買う選択をした場合

その贅沢を最大に味わいましょう^ ^

 

 

まとめに入ります^ ^

 

家を買うべき人は

 

 買う目的がはっきりしている人です^ ^

 

・賃貸に貸し出す前提の投資物件を買う

・投資目的でリセールバリューがいい家を買う

・最大の浪費と割り切り、持ち家を最大限楽しむ

・持ち家でしか実現できない自分指針がある

 

投資用物件では中古物件がオススメです^ ^

 

浪費として家を買う場合は

①家を持つことが自分の幸福度を最大に高める

②持ち家でしか達成できないことがある

③最大の浪費として割り切る

この3点を意識してみてください^ ^

 

次回は

 

僕自身が賃貸派の理由

家を購入するということを深掘りする

 

この2点について書いていきます^ ^

 

よろしくお願いします^ ^

 

 

 

持ち家VS賃貸 🏠【どう考えるべきか】

 

年収600万円、妻子もち30歳の平凡な僕が

最大の幸福感で生活できているのには理由があります。

 

 

持ち家VS賃貸 🏠

あなたは持ち家派ですか?賃貸派ですか?

永遠に語り継がれる"問い"かもしれません。

 

ちなみに僕は賃貸派です^ ^

購入するとしてもリセールバリューを意識して

駅近中古マンションの一択です

なぜ賃貸派、購入でも駅近中古マンション

この考えに至ったかも話していきたいと思います^ ^

 

f:id:Sho-p:20210330170008j:plain


 

今回は

 

・持ち家と賃貸どう考えるべきか

 

具体的には

 

1.損得感情で購入を考えてはいけない💰

2.周りに流されていませんか?🌀

3.持ち家はステイタスか?

 

 

について書いていきたいと思います^ ^

 

今回の記事を読んでいただけると

 

・持ち家か賃貸どう考え、判断すればいいか 

 

参考になると思います^ ^

 

また

 

・持ち家購入を考えている人

・持ち家について考えたことがない人

 

にとっても

参考になると思います^ ^

 

--------------------------------------------------------------------------

前回は持ち家のメリット、デメリットについて書かせていただきました

こちらも読んでいただけると嬉しいです^ ^ 

sho-p.hatenadiary.jp

 --------------------------------------------------------------------------

 

まずは

 

1.損得感情で購入を考えてはいけない💰

 

についてです。

 

住宅購入を検討している人

住宅を購入した人の多くが

 

「賃貸のお金を払うくらいなら買った方が得」

というお話をします。

 

この考え方は危険です❌

 

その理由についてお話していきます。

 

お伝えしたいことは

賃貸の家賃と住宅ローンは違う

ということです。

(住宅を購入する人の多くが住宅ローンを組むと思いますのでその前提で書かせてもらいます)

 

賃貸の家賃は支払うことが困難となった場合

退去しもっと賃料が安い場所へ引っ越すなどの 

対応が可能となりますが

(最悪実家に逃げ込むことも可能かもしれません笑)

 

住宅ローンは支払うことが困難となった場合でも

安くなったり、免除されたりしません

住宅ローンは借金ですので

"支払えなくなったから、はいそうですか"

とは、ならないということです。

借金は残ってしまう ということです

 

"家を買っても賃貸と月々の支払いが変わらない"

 

という理由は家を購入する動機にはならない

ということです。

 

そもそも5年、10年、20年、30年先のことがわからない以上

今、現在 "賃貸が得か持ち家が得か"というのは誰にもわかりません

 

以上の理由から

賃貸の方が得とか持ち家の方が得とか

金銭的な損得感情だけで家を購入することはオススメできません❌

 

次に

 

2.周りに流されていませんか?

 

住宅購入を検討している人

こんなことを考えていませんか?

 

・周りの友人の多くが家を購入し始め、そろそろ自分もと思っている(焦っている)

・家族や親戚、仕事仲間などから、家を購入しないのかと話をされている

・いい歳になってきたし、住宅の購入が当たり前と思っている

 

このような理由から

住宅を購入するのはオススメできません❌

 

なぜなら

住宅を購入するのは自分自身

住宅を購入し生活するのは自分自身

だからです。

 

何千万円もする買い物です。

 

自分で考え、自分で納得し、自分で決断する

 

ことが大切です^ ^

 

最後に

 

3.持ち家はステイタスか?

 

についてです。

 

 結論から言うと

持ち家=ステイタス

という考えは間違っていると思います。

 

なぜかと言うと

借金がある人をステイタスがある人

と思っている人はいないからです。

 

住宅ローンは借金です。

借金をしているけど、家がある。。。

この人はステイタスがある人でしょうか?^^;

 

 

住宅ローンの制度がある現在

ある程度、誰でも住宅を購入することはできます。

 

家を持っている、持っていないよりも

より多くの資産を築く(築く力のある人)方

よっぽどステイタスがあるといえます^ ^

 

 

持ち家=ステイタスと考えている人は

 

"他人からそう見られている"と勘違いしている人

"他人にそう見られたい"と見栄を張っている人

 

と言えるかもしれません。

 

 

まとめに入ります^ ^ 

 

 今日は

 

・持ち家と賃貸どう考えるべきか

 

について書かせていただきました^ ^

 

具体的には

 

 

1.損得感情で購入を考えてはいけない💰

 金銭的な損得感情で購入を考えてはいけません。

 そもそも未来の損得なんてわからないし

 家賃と住宅ローンは性質が違うから、比べるべきものではないからです。

 

2.周りに流されていませんか?🌀

 自分で考え、自分で納得し、自分で決断することが大切です^ ^

 

3.持ち家はステイタスか?

 持ち家はステイタスではありません。

 住宅ローンは借金です。借金のある人はステイタスのある人ですか?

 家を持っている、持っていないではなく

 より多くの資産を築くことができるかどうかがステイタスの基準です。 

 

について書かせていただきました^ ^

 

 

次回は

 

3.家を買うべき人、買うべきでない人

 

について書かせていただきます^ ^

 

よろしくお願いします^ ^

 

 

 

持ち家VS賃貸 🏠【家は購入するべきか?】

 

年収600万円、妻子もち30歳の平凡な僕が

最大の幸福感で生活できているのには理由があります。

 

 

持ち家VS賃貸 🏠

あなたは持ち家派ですか?賃貸派ですか?

永遠に語り継がれる"問い"かもしれません。

 

ちなみに僕は賃貸派です^ ^

購入するとしてもリセールバリューを意識して

駅近中古マンションの一択です

なぜ賃貸派、購入でも駅近中古マンション

この考えに至ったかも話していきたいと思います^ ^

 

この記事では

 

1.家を買うメリット、デメリット

2.持ち家と賃貸どう考えるべきか

3.家を買うべき人、買うべきでない人

 

を少しでもお伝えできればなと思います^ ^

 

また

 

・家の購入を考えている人

・家について考えたことがない人

 

については是非読んでいただきたい内容となっています^ ^

最後までお付き合い下さい^ ^

 

今回の記事では

1.家を買うメリット、デメリット

について書いていきます。

 

f:id:Sho-p:20210328204522j:plain

 

では、さっそく

 

1.家を買うメリット、デメリット についてです

 

家を買うメリットは2つあります

 

①プラスのキャッシュフローを産む資産になるかもしれない💰

②圧倒的な自由度👯‍♀️

 

の2つです

 

①プラスのキャッシュフローを産む資産になるかもしれない💰

 

家を購入した人の中で

「家は資産になるから買った」

という人は多いのではないでしょうか?

 

この

家=資産

という考えは

 

1割が本当  9割は間違い です

 

1割本当で9割間違いというのは

日本の持ち家の

 

ほとんど(9割)が負債 で

ごくわずか(1割)が資産 

 

ということです。

(現実はもっと負債の割合が多いと思います)

 

資産になる家(プラスのキャッシュフローを産む)というのは

 

・人に貸して家賃収入を得ている

・売却益が購入費用よりも高い

 

というようなものを言います。

 

多くの人が住宅ローンを組んで家を購入すると思います。

そして購入した家に自分で住み住宅ローンを返済していく

こういう人が大半ではないかと思います。

 

このシチュエーションでは

家は資産ではない=負債

ということになってしまうということです。

 

次に2つ目のメリット

 

②圧倒的な自由度👯‍♀️

 

についてです。

 

家を購入する人の多くがこの

圧倒的な自由度を求めて

ではないでしょうか^ ^

 

持ち家は圧倒的に自由です^ ^

 

・レイアウト、間取り

・キッチン、バス、トイレ

・ペット飼育

・ある程度の騒音

・庭やガレージ付き

 

等々

自由な事をあげたらキリがないくらいです^ ^

 

これこそ自由度こそが

住宅購入の最大のメリット

 

といえると思います^ ^

 

続いて

 

家を購入するデメリットです。

デメリットは4つあります。

 

①移動の制限

②ライフスタイルの変化への対応

③隣人トラブル

④災害リスク

 

です。

 

まずは

①移動の制限

についてです。

 

家を購入してしまうと

そこに住み続けなければなりません。

 

何かの転期に引っ越ししなければならなくなったとき

家を売却しなければならなくなります。

 

すぐに売却したい値段で買い手がみつかればいいですが

そうはならなかった時、家というのは大きな重荷になってしまいます。

 

次に

 

②ライフスタイルの変化への対応

 

です。

 

ライフスタイルというのは

時が経てば大きく変わっていくものです。

 

・子供が自立して家を出て行った

・親の介護をしなくならなくなった

・自分自身が歳を取り、2階の部屋を使わなくなった

・自分自身が歳を取り、駅近がよくなった

 

など

人の増減や体の衰えなどの

ライフスタイルの変化への対応が

住宅を購入してしまうと難しくなります。

 

ライフスタイルの変化というのは

住宅購入の時、多くの人が見落としがちですが

確実に起こる変化です。

 

次に

 

③隣人トラブル

 

です。

 

考えたくありませんが

自分が購入した住宅の隣、近所の人が

あまり良くない人だった時。。。

 

住宅を購入してしまうと賃貸と違い

すぐに"引っ越しすればいいや"ということには

ならなくなってしまいます。

 

最後に

 

④災害被害リスク

 

です。

 

住宅を購入すると

 

災害被害での負担も全て自分持ちになってしまいます。

 

賃貸であれば建物そのものの被害負担は大家さん負担です。

 

最近の日本は

 

台風以上に脅威なゲリラ豪雨

いつ起こるかわからない地震

 

つねに自然災害リスクにさらされています。

 

家を購入する以上は

自然災害へのリスクも意識する必要があります。

 

 

 

まとめに入ります^ ^

 

今回は

 

家を買うメリット、デメリット

 

について書かせていただきました^ ^

 

家を買うメリットは2つです

 

①プラスのキャッシュフローを産む資産になるかもしれない💰

 しかし、日本の多くの住宅は負債です。

②圧倒的な自由度👯‍♀️

 自由度こそが持ち家の最大のメリットです^ ^

 自由な生活を手に入れよう^ ^

 

家を買うデメリットは4つです

 

①移動の制限

 賃貸に比べてすぐに引っ越しできない。

②ライフスタイルの変化への対応

 ライフスタイルの変化は誰しもに起こる確実な変化です。

 できる限り意識して家を購入しよう。

③隣人トラブル

 隣、近所の住人が良くない人だった時。。。

④災害リスク

 災害被害の負担も全て自分持ちです。

 賃貸であれば建物そのものの修繕は大家負担です。

 

 

次回は

 

2.持ち家と賃貸どう考えるべきか

 

について書いていきたいと思います^ ^

 

よろしくお願いします^ ^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の思考の変化【発信のきっかけ】

 

年収600万円、妻子もち30歳の平凡な僕が

最大の幸福感で生活できているのには理由があります。

 

今回は

 

前回、前々回の続きです^ ^

 

3.なぜ発信を始めようと思ったのか

 

について書いていきたいと思います^ ^

 

-----------------------------------------------------------

 前回、前々回の記事です。

一緒に読んでもらえると嬉しいです^ ^

sho-p.hatenadiary.jp

 

sho-p.hatenadiary.jp

 

 

-----------------------------------------------------------

僕が

 

発信を始めようと思ったきっかけは

 

とてもシンプルです。

 

それは

 

できるだけ多くの人に知って欲しい^ ^

 

そう思ったからです。

 

・人生について考える

・お金の勉強をする

 

この2点について

行動するだけで間違いなく

 

人生豊かになります

人生の幸福度があがります

 

これは単純に

 

お金持ちになるということではありません

 

自分を知るという事は

 自分の人生の価値観がわかっている事

 自分が幸せに感じることがわかっている事

 自分の人生で大切なことがわかっている事

 自分の人生で達成したいことがわかっている事

 

お金の性質を理解することで

 お金の良い貯め方

 お金の良い稼ぎ方

 お金の良い増やし方

 お金の良い使い方

ができるようになります^ ^

 

自分を知り、お金を理解する事

 

この2点がとても大切です。

 

この2点がしっかりできていれば

 

間違いなく人生豊かになります^ ^

 

僕自身も大きく人生が変わったと思っています。

 

・お金の無駄遣いが減った

・お金の良い使い方ができるようになった

・投資に挑戦でき、資産を増やすことができた

・稼ぐ力を養うための挑戦ができた

 

等、たくさんあります^ ^

 

・自分を知る事

・お金に関する事

 

この2点について

まだ書いていない内容もどんどん更新していきます。

 

少しでも多くの人に

 

僕が得た気づき

 

をして欲しいと思います^ ^

 

僕がブログ等を通じて

人生や豊かさ、お金について発信したキッカケは

 

できるだけ多くの人に知って欲しい^ ^

 

からです。

 

できるだけ多くの人に知ってもらい

 

できるだけ多くの人の人生が変わるといいな

 

という思いがあります^ ^

 

これからもどんどん更新していきます。

 

よろしくお願いします^ ^

 

 

 

自分の思考の変化【人生について考える】

 

今回は前回の続きです^ ^

 

2.なぜ人生について考えようと思ったのか

 

について書いていきます。

 

今回も

「お前の思考の変化なんて興味ねぇよ( ´Д`)!」

というツッコミは置いておいてください笑

 

僕がお金の勉強をして

とても大切だと思ったのは

 

お金には

4つの性質がある💰

ということです。

 

-------------------------------------------------------------

 お金の性質については以前書かせていただきましたので

読んでいただけると嬉しいです^ ^

sho-p.hatenadiary.jp

 

sho-p.hatenadiary.jp

 

sho-p.hatenadiary.jp

 -------------------------------------------------------------

 

お金の性質について学ぶと

ある気づき⚡️ が生まれました。

 

それは

お金は常に中立である!

ということです^ ^

 

どういう事かと言うと

 

お金そのものには"良い"も"悪い"もなくて

 

良い稼ぎ方もあれば 悪い稼ぎ方もある

良い貯め方もあれば 悪い貯め方もある

良い増やし方もあれば 悪い増やし方もある

良い使い方もあれば 悪い使い方もある

 

があるということです。

 

つまり

 

その人次第👯‍♀️

 

ということです^ ^

 

裏を返せば

 

誰しもが、お金の勉強をすると

 

・良い稼ぎ方

・良い貯め方

・良い増やし方

・良い使い方

 

ができる!ということです^ ^

この考えを持つと、本当にお金に対する考え方が変わります。

とてもいい方向に変わります^ ^

 

 

次に

 

お金について勉強していくうちに気づいたことは

 

お金は永遠に人を幸せにしない

(お金があればあるほど幸せである、ということではない)

 

ということです。

 

とあるお金持ちの人が

動画でおっしゃっていたのことですが

 

「経済的自由(働かなくても食べていける=不労所得での生活)を達成しても、それがゆえの孤独感、社会に参加していないことへの虚無感みたいなものが押し寄せてくる。僕の周りでも、経済的自由を達成した人みなが結局は仕事をしている。結局、人間はコミュニティに属し社会に貢献すること、ここに喜びや幸せを感じるものなのかも知れない。」

 

僕が勝手にイメージしていたことは

 

・お金がある=最高に幸せ^ ^

・お金がある=一生遊んで暮らせる^ ^

・お金があることが人生の豊かさや幸福度を決める💰

 

このようなことでしたが

どうやら違うようなのです。。。🤔


では

 

・人生の豊かさって何だろう?🤔

・幸せな人生て何だろう?🤔

・幸せな人生を送るにはどうすればいいのだろう?🤔

 

こんな疑問を持ち始めたのが

 

人生について考える

 

ようになったキッカケです^ ^

 

・幸せな人生てなんだろう

・豊かな人生てなんだろう

・どうしたら幸せな人生を送れるのだろう

 

人生について考えてみると、本当に色々なことに気づけました。

 

こんな僕ですが

 

人生について考え、気づけたことを発信していきながら

読んでくれた方々にも何か、少しでも

気づき を持っていただけたらなと思い

ブログを書き始めることにしました^ ^

 

-----------------------------------------------------------------

 

豊かさについて書きた以前の記事です。

読んでもらえると嬉しいです^ ^ 

sho-p.hatenadiary.jp

 -----------------------------------------------------------------

 

 次回は 

 

3.なぜ発信を始めようと思ったのか

 

について、もう少し詳しくお話できたらなと思っています。

 

 

 

 

 

 

自分の思考の変化 【お金の勉強を始める】

 

年収600万円、妻子もち30歳の平凡な僕が

最大の幸福感で生活できているのには理由があります。

 

今回は

 

僕の思考の変化

 

1.なぜお金の勉強をしようと思ったのか

2.なぜ人生について考えようと思ったのか

3.なぜ発信を始めようと思ったのか

 

について書いていこうと思います^ ^

 

「お前の思考の変化なんてどうでもええわ!」

と思う人でも、読んでもらえると何か気づきがあると思います

是非お付き合いください^ ^笑

 

僕は大学を卒業してすぐに就職しました👨‍💼

クビにならなければひとまずは安定が得られる職業だと思います💰

 

なんとなくこのまま

"結婚して🤵‍♂️"

"子供を産んで👶"

"家を建てて🏠"

"退職して🏃"

"老後を迎える🧓"

こんな人生を歩むんだろうなぁ・・・

と漠然とイメージしていました。

 

そんな時、一冊の本に出会いました

"お金の守り方"

というテーマの本です。

そこには

 

・税金の話

・保険の話

・マイホームの話

・投資の話

 

などが書かれていました。

当時の僕(社会人2.3年目)は

 

「税金はよくわからんな」

「マイホームは絶対欲しいからいつか建てよう」

「投資は何か怖いしよくわからんな」

 

ひとまず保険だけでも見直そうかな

 

という考えを持ったのを覚えています。

 

そこで僕が見直した保険の内容は

 

周りのみんなが入っていたから入った掛け捨て生命保険 ⇨  積立終身保険

(当時の僕は損をしたくないという理由だけで終身保険を選びました)

医療保険は必要と親に言われていたから入っていた医療保険 ⇨  解約

個人年金保険 ⇨  新規契約

 

という内容です。

 

------------------------------------------------------

今の僕は更に保険の勉強をし直し

・掛け捨て生命保険

・火災保険

・自動車任意保険

の3つしか保険に入っていません。

保険の話はまた今後したい内容です^ ^

 ------------------------------------------------------

 

当時の僕が

 

↓できていたこと↓

"自分で行動して、自分で選択する"

"誰かに言われるがまま、誰かと一緒なら大丈夫"

という他人本位ではなかったこと。

 

 

 当時、僕が

 

「保険にしても何にしても、自分で調べて、自分で選択するって大事だな」

「何も知らないまま、何かを契約したりしてはダメだな」

「何も知らないままでは、大きく損をするのではないか」

「保険以外にも、自分が関わるお金のことを全て勉強してみよう」

 

という思いを持ったのを覚えています。

 

ここから僕は

 

お金の勉強💰

 

を始めることにしました^ ^ 

 

f:id:Sho-p:20210321162036j:plain

 

今、振り返ってみると

 

損をしたくない というのが

 

僕の中では大きなモチベーションだったと思います。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

保険等の固定費の見直しのインパクトについて書いた記事です

読んでいただけると嬉しいです^ ^

 

sho-p.hatenadiary.jp

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

次回は

 

2.なぜ人生について考えようと思ったのか

 

を書きたいと思います^ ^

 

よろしくお願いします^ ^

 

 

 

 

 

 

人生の豊かさについて✨

 

年収600万円、妻子もち30歳の平凡な僕が

最大の幸福感で生活できているのには理由があります。

 

今回は

 

人生の豊かさ✨ について

 

書いていきたいと思います^ ^

 

僕が考える

 

人生の豊かさ✨ を

決める要素は3つあります

 

1.心🧡

2.時間🕛

3.お金💰

 

です^ ^

 

まずは

 

1.心🧡

 

です。

 

「なんや、いきなり精神論かい!」と

ツッコミが聞こえてきそうですが(^^)

 

心が満たされていること=自分の価値観にフォーカスした人生が送れていること

 

と考えて欲しいです。

 

以前までの記事で

 

自分を知る

自分の価値観にフォーカスして人生を生きる

 

ということが大切です

というテーマで書いた記事があります。

読んでいただけると嬉しいです^ ^

 

sho-p.hatenadiary.jp

 

sho-p.hatenadiary.jp

 

自分の価値観にフォーカスして人生送ると

それだけで心が豊かになります^ ^

 

心が豊かな人は周りから見ても

"豊か""はつらつと"生きている印象を与えます^ ^

 

周りに自分と同じくらいの稼ぎなのに

やたらと"はつらつ""生き生き"している人いませんか?

 

その人は間違いなく

"心が満たされ""心が豊かな人"です^ ^

 

 f:id:Sho-p:20210319231427j:plain

 

次に

 

2.時間🕛

 

です。

 

時間には

"量"と"使い方"

2種類の考え方があります。

 

1日24時間は誰しもに与えられた平等なものですが

 

24時間の中でも

"自由に使える時間"

は人それぞれです。

 

自由に使える時間が多い=豊かである

 

といえると思います^ ^

 

例えば

 

多くの時間を労働に割いている人より

働かずに自分自身に時間を使える人の方が

 

時間的な豊かさ は大きいと思います^ ^

 

次に

 

"使い方"

 

です。

 

時間を上手に使うこと が

できれば人生の豊かさが高まります^ ^

 

時間を上手に使う例として

 

・自己投資、自身のスキルアップに使う

・自分を満たすものに使う

・時短家電で時間を買う

・タクシーを使い時間を買う

 

などがあります。

 

自分自身を高める物や事

自分自身を満たす物や事

自分の時間を増やす物

 

このように時間を使う事ができれば

人生の豊かさ が大きくなると思います^ ^

 

f:id:Sho-p:20210319232932j:plain



最後に

 

3.お金💰

 

です。

 

「なんや、結局はお金かい( ´Д`)!」と

ツッコミが聞こえてきそうですが笑

 

"お金も人生の豊かさを決める1つの要素です"

という話であって

お金がある=人生豊か

というわけではありません。

 

お金があっても人生豊かでない人

お金がなくても人生豊かな人

 

いると思います!

 

しかし、資本主義という土台に立っている以上

ある程度のお金が豊かさをもたらしてくれるのは事実だと思います💰

 

お金そのものに良いも悪いもありません

大切なのは

 

どうお金を使うか

どうお金を稼ぐか

 

です^ ^

 

 お金の使い方、稼ぐという性質については

以前の記事で書いていますので

見ていただけると嬉しいです^ ^

 

sho-p.hatenadiary.jp

 

 

sho-p.hatenadiary.jp

 

1.心💜

2.時間🕛

3.お金💰

 

この3つのバランスが良い=人生が豊かである

 

と言えると思います^ ^

 

強いて優先順位をつけるならば

 

1.心💜

2.時間🕛

3.お金💰

 

この順番になります。

 

しかし、大切なのはバランスです^ ^

 

自分を知り、心を満たし

時間を作り、上手く使い

お金を持ち、上手く使う

 

これこそが

 

人生豊か✨

 

と言えると思います^ ^

f:id:Sho-p:20210320203831j:plain

 

まとめに入ります^ ^

 

人生の豊かさを決める要素は3つです

 

1.心💜

2.時間🕛

3.お金💰

 

それぞれ大切な要素ですが

バランスが取れていることが何より大切です!

 

1.自分を知り、心を満たし

2.時間を作り、上手く使い

3.お金を持ち、上手く使う

 

このような人生こそ

 

豊かである

 

といえるのではないかと思います^ ^